http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

戻ってきて、ポツポツ書き始める

結局長続きしなかったはてなブログ
1年以上ほったらかしでした。

その間はイロイロと右往左往し、Twitter始めたり。
で、PCを更新。
DynabookからDELLXPSへ。スペックめっちゃ上げたものを購入。
起動が早い!キータッチが気持ちよい!ハイスペック、最高!
で、ふとお気に入りバーを見たらはてなブログのお気に入りが。
開けばすぐにブログを書ける環境になりました(^^♪

なので、自分のペースでTwitter同様コツコツとイロイロなことを書いてみようと思います。

直近は仙台育英学園高等学校夏の高校野球、優勝おめでとうございます!
東北勢初の優勝。白河の関越えを果たしました。
過去のブログでは地元の紹介と、ダイハツのCMのブログがありますので、そちらもご紹介します。
もしご興味がありましたらこちらもご覧ください。
tsubame-chem8.hatenablog.jp

tsubame-chem8.hatenablog.jp

楽しみはやってくるんしゃなく、見つけるもの

こんな世の中になってしまい、楽しみも減ってしまいましたね。でも、文句ばかり言っても何も起こりませんし、楽しみを見つけていくしかないかぁ、と思って過ごしています。

辛いことや苦しいこと=楽しくない
楽なこと、快感=楽しい

かなぁ、と思っていたのですが、案外そうでもないようです。
どんな状況でも、その中から楽しみを見つけ出す人が、一番人生を楽しんで生きている人なんだな、と思うようになりました。

妻が気づかせてくれました。

「めっちゃ将棋指したい!」と思って、将棋ウォーズのプレミアム会員(一日何回でも将棋が指せる会員)になり、将棋を指していたのですが、負けが込むと苦しくなってきて…。ランクも下がるし。

そこで妻が言ったのですが、「楽しく将棋指すのならいくら指してもいいと思うけど、何か辛そうだよ」。

嗚呼、そうか。

楽しい趣味だと思っていたのに、いつの間にか「義務」とか「競争」になってたのです。
そりゃ苦しいわな。

趣味を楽しんでいたのに。楽しみから苦痛に変わってました。
何事も楽しみを見つけて、楽しいことに変えていこう。

復活 見ている人は見ている

昨日、今日と、手元にPCがあるので、雑誌を読んだり本を読んだりしている合間に簡単なブログを連打。

将棋ウォーズは勝てず。まぁ将棋の勉強をしていないので当然の結果。
麻雀格闘俱楽部も勝てず。これもまぁ頭の回転が悪い中で遊んでいるから負のスパイラルが継続中。
で、ろくに資格試験の勉強もせず。

プレジデント(PRESIDENT)を読んだり、「のびのび働く技術」(リズ・フォスリエン、モリー・ウェスト・ダフィー著、石垣賀子:訳、早川書房)を読んだりして過ごしています。ストレスを低減させて、どう成果をあげる仕事をするか、勉強中。資格試験の前に本業をきちんとせねば。

PCを開いている理由は「Windows Update」。まぁ、終わらない。新しい方のPCはそれほどかかりませんが、古いPCで、半年ぶりに開いたらWindows Updateに3日かかりました。ぐったり。

で、合間を見てブログを書いているわけですが、そうすると星(★)がついているんですよね~。感謝、感謝。
6か月近く休眠状態だったのに、すぐさま反応があるのがありがたいもので。また不定期でいいからブログ書くかぁ、って気になりました。分かりやすい人間です。

と、いうことで、今後ともごひいきを。過去のブログも見てくださいね~。

エネルギー管理士 電験三種 電気なんて勉強したことないっす。

今週のお題「やる気が出ない」

エネルギー管理士と電験三種の試験勉強のやる気が起きません。
エネルギー管理士は2021/08/08、電験三種は2021/8/22が試験日です。
エネルギー管理士は通信教育を受講して終了しました。今はオーム社の過去問10年分の過去数年分を進めています。
電験三種は本屋さんで本を買って勉強していましたが、会社から「優先順位はエネルギー管理士の方が上だから」ということで一時停止。ただし、エネルギー管理士の出題範囲と電験三種の出題範囲は重なっていることが多いので、並行して勉強中。
電験三種は7月上旬の研修を受講予定。といってもコロナウイルス蔓延のなか、研修が行われるのか…。集まれないのでは…。というか感染のリスクを考えると行きたくない。

やる気が出ないのは苦手だから。もうそれだけです。だって、理学部化学科出身なのに、電気勉強しろって…。基礎知識ほぼゼロです。
ラプラス変換とか、数学の公式が嫌だから物理学科に進まずに化学科に進んだのに…。勉強してようやく「W(ワット)」と「V・A(ボルト・アンペア)」の違いが分かりました。有効電力の違いですね。知らんっつーの。

でもまぁ、新しいことを学ぶのは楽しいです。知らなかったことを知ると嬉しい。伝達関数なんぞ、どこの世界の言葉なのやら、って感じです。でも、一旦身につけばいいのだから、と言い聞かせて勉強しています。

とりあえず4科目中2科目合格を目指して勉強します。まずは問題集を開いてペンと消しゴムを持たねば。ブログ書いてる場合じゃないっての。

昔の記事 引用されるとほっこりする

昨日たまたまブログを更新して、はてなブログを見ていたら、今日は下記の記事に引用して頂いていました。

mistydream.hatenablog.com

半年も(まだ半年?)前の記事なのに、引用していただけることは、肯定であっても否定であってもありがたいことです。
意見がいずれであったとしても、ともかく読んで頂いた、と言うことですから。

まぁ、たまにはブログ書くのもいいかなぁ、とも思ったりして。単純な人間です。
今週のお題はやる気がでな~い、ですが、今はエネルギー管理士と電験三種の勉強に手が出ず…。今年は諦めるかなぁ。

将棋ウォーズ。友達募集!

約5か月ぶりの投稿。
そして、SNSとかブログって、こういう使い方すればいいのか!と、今更気づきました(笑)

「誰か将棋ウォーズで友達になってください!そして友達対局してください!」

IDはzg5fwd3です。

ぜひぜひ登録をお願いいたします。
ちなみに2021/05/15現在3級20%前後でウロウロしています。

ついでにどうやれば将棋ウォーズですんなり友達対局できるか、連絡の取り方を教えてください。

フィルターを掃除しよう。

私はケチです。できるだけ買ったものは使い倒したい。元を取りたい。それは小さなものから大きなものまで。金額の多寡に関わらず、どんなものであっても長く使いたいです。

ボールペンやシャープペンって、根本の部分にクリップがあるじゃないですか。フリクションボールペンも細いタイプじゃなくて通常版だとクリップがあるのですが、あれって折れやすい。何気なく使っていても、ある時ある瞬間に「ぺきっ」と折れる。折れた時の悔しさと言ったら。
プラスチックの劣化か?とも思うときがありますが、プラスチックがそんなに早く劣化するはずもなく。単純に扱いが悪いだけなので、私自身の責任なのですが。

とはいえクリップ部分が折れても使えるものは使える。フリクションボールペンはクリップ部分が芯出し機能を兼ねているので、折れると致命的なのですが、それでも2軍に落として使います。1軍は折れていないやつ。2軍はバッグに入れておいて、いざというときにいつでも使えるようにしています。クリップ部分が折れているので芯出しが大変なのですが、爪で引っかけて芯を出し入れします。

そんなケチな私です。洗濯機や衣類乾燥機、除湿器や空気清浄機など、値段が高くて普段使う家電には注意を払います。壊れない程度の内部清掃をしますが、一番大事なのはフィルター。皆さんはフィルターの存在を気にしたことはありますか?
空気を吸い込む・吐き出す全ての家電にはフィルターが付いています。それは専用のフィルターだったり、金属板がパンチングされた(板に丸や格子状の穴が開いている)フィルターだったり、いろんなものがあります。普段生活している家の中、空気にはたくさんのチリやホコリがあります。それらがいろいろな家電のフィルターに付着します。フィルターに付着すると…、

  • 家電が空気を吸い込み(吸引)にくくなる。または吐き出し(吐出)にくくなる。

 - 家電が必要な空気を吸引・吐出しようと無理をする。
  - ポンプ・モーターなどが劣化し、壊れやすくなる。
という悪循環に陥り、故障する速度が速くなります。

これを防ぐために、ぜひフィルターに目を向けてあげてください。フィルターを掃除するだけで家電の動きが良くなったり、故障頻度が減ったり、長持ちします。

分かりやすい例を挙げるとドライヤー。後ろから風を吸い込み、前から風を出す。とても分かりやすい構造です。ドライヤーの後ろには何かしらのフィルターが付いていると思います。見てみるとチリ・ホコリの灰色の塊がくっついている場合が多いと思います。この塊を取り除きましょう。掃除機で吸い取ってあげてください。フィルター掃除後のドライヤーの風の吐出力は掃除前より上がっているはずです。気づかないくらいかもしれませんが。

年が明けて大掃除が終わってしまったかもしれません。でも、日々の掃除でフィルターにも目を向けてあげてください。