http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

仕事

『シリコンバレー式 よい休息』の要約

今回のブログは以前紹介した「シリコンバレー式 よい休息」の要約PDFです。 今一度著者等の情報を下記に記します。ご興味のある方はお買い求めください。アレックス・スジョンーキム・パン 著 野中香方子 訳 日経BP社 発行 日経BPマーケティング 発売 Amazon…

昼寝のイロイロ

気持ちいいんですよ、昼寝。想像してみましょう。会社員、土日祝が休み。土曜日、午後1時半くらい。昼食を食べ終えて、午後の予定は特になし。することがあるにはあるけど、急ぐわけじゃない。朝早く起きて散歩したから少し眠気が。明日は日曜日で仕事はお…

マイペースのイロイロ

マイペース。皆さんの周りにもいますか?マイペースの方。「はいっ!」と元気よく手を上げていただいた方、ありがとうございます。腕を下ろしていただいて構いません。 マイペースと言って思い浮かべる人って、どういう方でしょうか。おおよそ「ゆっくりの人…

ジャパネットのテレビショッピングから学ぶプレゼンテーション

今日はイロイロから離れて一本勝負で行きます。皆さんはテレビショッピング、見ますか? BSやCSでは専門チャンネルがあったり、地上波でも土日にスペシャル番組を放映していたりします。 私はテレビショッピングが好きです。特にジャパネットのテレビショッ…

癖のイロイロ

なくて七癖。皆さんも気づいているか、気づいていないか、はともかくとして、何かしら癖を持ってますよね。ねっ。 考え事しているときにペンを回すとか、イライラしていると爪を噛むとか、たまに幽体離脱するとか。あっ、3番目はないですね。その癖を持って…

攻め・守りのイロイロ

生活のいろいろな場面で攻めと守りがあると思っています。いや、常に戦っているわけでも討論しているわけでもないですよ。常在戦場じゃないですから。そんなことしてたらいくら身体と心があっても足りません。仕事が一番簡単に挙げられる例だと思います。あ…

引き際のイロイロ

この題を思いついて下書き書いたのは10日くらい前なのですが、まさか世の中がこんなことになるとは。もっと早く書いておけばよかった、と思っています。引き際は立場であれ物事であれ、非常に大事であると同時に非常に厳しい決断だと思います。「引く」と…

通勤・通学のイロイロ

皆さんはどのような方法で通勤・通学しますか?車・バイクの免許を取れない年齢の方はそれらを除外して、都市部であれば徒歩・自転車・バス・電車・バイクなどの方が多いかと思います。 都市部以外の方は主に自動車でしょうか。私は自動車で通勤しています。…

プレゼンテーションのイロイロ

人前で発表するのって、緊張しますよね。発表する相手や場所、報告内容にもよりますが。 今回はプレゼンテーションのイロイロをダラダラ書いていきます。プレゼンテーションを行う前に、まず資料は確認しましたか? 「メラビアンの法則」というものがありま…

駆け引きのイロイロ

仕事でも生活でも円滑に物事を進めたい、というのが大多数の皆さんの考えだと思います。一人で行う分には自分で決め、自分で行動すればよいので、たとえ何か起きても「自分の責任だ」と思えばいいと思います。 ただし、物事を進める上で他者の協力や同意を得…

目標のイロイロ

目標は小さなことから大きなことまで、また人それぞれの難易度がありますよね。 「ダイエットするぞ」「資格試験に合格するぞ」といった日常の中の目標、近い目標から、「起業して年商○億円の会社にするぞ」「独立して個人事業主になるぞ」といった大きな、…

心と温度のイロイロ

今は8月。夏真っ盛りです。福井県も連日30℃、日によっては35℃超えと太陽が全力を出してくれています。 皆さん、熱中症には気をつけ、水分と塩分をこまめに補給しましょう。で、今日は心と温度のイロイロ。 温度ではなく「心と温度」という題名にしたの…

返報性のイロイロ

返報性って、なに?という方が多数だと思います。 さまざまな本に説明が載っていますし、ウェブで調べてもたくさんヒットするでしょう。 私なりに簡単に説明すると「人間はモノをあげたり、手伝ったり、何か良いことを相手にすると、その相手は『何かお返し…

ツッコミのイロイロ

お笑いがブームから通常の生活に溶け込んで早幾年。現在は「第七世代」という言葉が流行となっています。ネットワークが日常に不可欠なツールとなり、誰もが「受信側」から「発信側」となれる時代になった今、プロとアマの垣根は今までよりさらにあいまいな…

3のイロイロ

3日目、ブログ、とくると話題は「三日坊主」。3についてのイロイロです。 3のつくことわざや言葉はイロイロありますね。「三度目の正直」「三人寄れば文殊の知恵」「仏の顔も3度まで」などなど。 他の数字の言葉もイロイロありますが、3のつくことわざ…