http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

それって炊き込みご飯?混ぜご飯? どっち?

白飯は好きです。酢飯も好きです。味付きご飯も好きです。味付きご飯というと炊き込みご飯と混ぜご飯。お腹に入ってしまえばどっちでもいいです。とにかくご飯が好きです。
炊き込みご飯と混ぜご飯って、何が違うんですか?
ご飯と一緒に具材も火を通す(炊く)と炊き込み?ご飯はご飯で炊いて、具材は具材で火を通し、最後に合体させると混ぜご飯?
とりあえずWikipedia先生で調べるか。あ、2020/09/19に寄付しました。

【炊き込みご飯】
炊き込みご飯 - Wikipedia

炊き込みご飯(たきこみごはん)は、米料理の1つ。五目ご飯、五目飯ともいう。関西では加薬ご飯(かやくご飯)、かやくめしとも言う[1]。
ご飯を炊く際に、具を米と一緒に炊き込んで作る飯である。通常は炊飯時に塩、醤油、酒、出汁等で調味する。収穫の秋に、季節の食材を使って作ることが多い。米と一緒に炊き込むことで、材料の味をすべてご飯に吸収させることができるという利点がある。一度にご飯とおかずが食べられ、冷めても美味なため、駅弁に使われることも多い。電気炊飯器でも作れるが、白ご飯に比べて傷みやすいので、保存する場合は別容器に移す必要がある。
各種炊き込みご飯の素が市販されている。

確かに「かやくご飯」って言葉も聞いたなぁ。当初の予想通り「具と米を一緒に炊き込んで作る飯」ということで正解でした。「収穫の秋に…」という説明が面白いですね。いつ食べてもおいしいですが、秋に食べることが多いかなぁ。真夏に食べてる印象が、ない。「白ご飯に比べて傷みやすいので」とご丁寧に保存方法まで説明してくれているところがフリーの百科事典。かゆいところに手が届く説明、追記した方に感謝です。

さらに「混ぜご飯」を調べる必要もなく「混ぜご飯との違い」という項目がありました。みんな考えることは一緒か。そうそう新しい発見はないです。でも、こんなことを気にする人も少ないので、せっかくの情報を世に出す、という使命(いや、そんな使命を誰も望んでいないが)のために、引用しましょう。

混ぜご飯は、ご飯が炊き上がった段階で食材を混ぜ込む。複数の食材を用いる炊き込みご飯の場合には、一部の具材のみを後から混ぜるという手法もある。
炊き込みご飯の場合と同様に、混ぜご飯の素も市販されている。

あ~、新しい情報がなかった~。ご飯・食材を別々に調理して、それを合体させると混ぜご飯。
すみません。今日は何も新しい情報を出せませんでした。

でも、これを読んでいて、食べたくなりましたか?炊き込みご飯と混ぜご飯。
私は食べたい!栗ご飯が食べたい!きのこご飯もいいです。松茸は手が出ません!