http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

Yahoo知恵袋のイロイロ

先日何回かYahoo知恵袋で質問をしたり、回答をしたりしていました。これまで使用したことのないコンテンツだったので、うまく質問できなかったのか質問の回答がなかったり、適切な回答が来たり、いろいろとためになりました。

25年くらいネットの世界を見ているのですが、その当時(高校生くらい)のときからネットでのやりとりって、あんまり変わりないなぁ、というのが感想です。
容量が大きくなって画像や動画が簡単に配信されるようになったこと、据え置き型のパソコンからスマホになって配信・受信が手軽になったこと、いつでも・どこでも・誰でも、といった物理的な変化はあります。
ただし、コミュニケーションは結局人の問題なので、25年前も今もさほど変わってなかった、というのが私の印象です。

Yahooニュースのコメントでも同じことが言えますし、Yahoo知恵袋でも同じ事象を見ました。感じたことの一部を挙げると、
質問の内容が本当に困っていることと、嘘っぽいことが混ざっている。
最近はスマホの普及のためか、中高生の質問が多い。というかそういうものを多く見るようにAIが操作しているのかも。
回答者の態度が総じて良くない。いい人もいるけど少数派。
回答者同士の争いがある。

ネットで話すことが趣味なのか、ストレス発散なのか、単に暇なのかわかりませんが、コンテンツが何に変わっても、結局人が変わっていない。というより誰でもネットを使えるようになったから、ネットのリテラシーが脆弱で昔よりもさらにネット上のコミュニケーション能力は低下しているのではないか、と感じました。
※ここで言う「昔のコンテンツ」というのは私が高校生時代に楽しんでいたネット上のフリーのチャットルームを指します。

5Gの時代がやってきますが、人はアップデートされないので、一部の人は恩恵を受けるかもしれませんが、その他の人に取っては無用の長物になりそうな気がしてなりません。
といっても、新しい技術を開拓していかない限り、経済が発展していかない(企業が儲からない)ので、踊らされ続けるしかないのでしょう。