http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

あきらめる、という気の抜き方。

私はどちらかというと神経質な方かもしれません。一方で自分が興味を持っていないことに関しては無頓着です。
血液型診断を全く信用していませんが、「私はB型です」というと、「だよね~」と言われます。神経質で細かい性格だけを知っている人に同じ回答をすると「え~、A型だと思った~」と言われます。B型の皆さん、肩身の狭い世の中ですが、ともに頑張って生きていきましょう。ちなみに私の実家は家族4人全員B型です。それを伝えると頭を抱える人もいます。
さらに血液型について話すと妻はA型、息子と娘はともにAB型です。血液型診断が好きな方からしたら、こんなに個性的な家族もいないのでしょう。子供が2人ともAB型って。個性の塊みたいな。

神経質なので細かいことを気にします、というか気にしていました。気にしていると当然ストレスが溜まります。自分のことであればいいのですが、リビングのテーブルにものが散乱している、本棚が整理されていない、シンクやお風呂場に水あかが付いている、などなど。枚挙にいとまがありません。
仕事で細かいことに気を遣うことは大事だと思っていますが、それを家庭にも持ち込んでしまったのが私の失敗ですね。しくじり。それに気づくまでにどれだけの年月を要したことか。

結論。あきらめる。

生き死にに関わらないのであれば、多少のことは気にしない。多少の汚れや散乱はどうだっていい、と思うようにする。最初はストレスでも、そのうち慣れます。
子供たちがものを片付けずにしていて小言を言うこともありますが、あと10年もしないうちに家を出ていくんだから、その後は自分の好きなように家の整理もできるし、そもそも片付けをしないのは彼らの課題なんだから、言うこと言ったらあとは好きなように生きろ、と。社会に出てから勝手に困れ、と思うようになりました。

仕事でも少しずつあきらめることを覚え始めました。あれもこれも業務を進めたい、目に見える課題は全て解決したい!と思ったところで時間も体力も精神力も限りがあるわけです。以前は本気で全部解決できると思い込んでました。でも、無理なんですよね。当たり前だわな。
どれだけ叱られたって、できないことはできない。優先順位とかいう言葉を使う上司ほど、優先順位を考えていない。だって全部優先順位1位なんですもの。そりゃ何をしても抜けがあったら叱られますわな。

あきらめる。手放す。見切りをつける。
それでストレスが少しでも消えるのであれば、その方がよっぽど幸せな人生を送れると思います、というか思えるようになりました。