http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

充電池が好き。

題名の通りです。充電池が好き、大好きです。だって充電すると何度でも使えるんですよ。まぁ、劣化しますけど。それでも充電すれば復活するって、夢の道具のようで大好きです。
エネルギーを効率よく使う、と言う点で充電池は素晴らしい。エネループが発売されたとき、全ての乾電池をエネループにしようとしました。今も電池が切れたらアルカリ乾電池を買わずにエボルタを買っています。元が取れているのかどうか、その点は不明ですが、身の回りにある乾電池を使う道具はほぼエボルタかエネループ。充電器も2台持っています。
電池も当たり外れがあるようで、問題なく充電できる電池もあれば充電に失敗する電池もあります。充電池の方が悪いのか、充電器の方が悪いのか分かりませんが、相性の問題なのか2台保有している充電器のどちらかでは充電できるので無駄遣いせずに使いこなしています。

車も昔はハイブリッド車の蓄電池の能力があまり良くなく、維持費等を計算するとガソリン車とハイブリッド車の費用が同等だったので選択肢から外していましたが、今は蓄電池の能力が向上したのでハイブリッド車が欲しいです。
でも…、ステップワゴンもFF(二輪駆動)であればハイブリッド車があるんですが、四駆はハイブリッド車がない。
四輪駆動車なんて、そんなものに乗らなくても、と言う方もいらっしゃると思います。でも私はこれまで全て四輪駆動車しか買ったことがありません。住んでいる、または帰省する場所が福島、新潟、福井ですから。
もちろんその地域の方々でもFFの方は多いです。四駆は燃費が悪いし。でも雪が積もったときの四駆の能力は抜群です。FFの比になりません。そのため保険のつもりで四駆を買い続けています。

車の話が長くなってしまいましたが、充電池や蓄電池は持ち運べる電気エネルギー。電気エネルギーを持ち運べるのは乾電池も同じなのですが、充電することでエネルギーを再度ため込むことができることは素晴らしい技術だと思います。
メディアでも取り上げられていますが、震災等の災害が生じた場合に充電池や蓄電池、それらを備えたバッテリー搭載車両は救助や復旧作業に大きな役割を果たすと考えます。

乾電池には乾電池、充電池には充電池の利点・欠点がありますが、その点を考慮しながら私はこれからも充電池を活用していこうと思います。
けなげに充電している姿を見るのも嬉しく、充電終了して電気機器に取り付けて動いた時も嬉しく、電気が入ったんだなぁ、と小さく感動する日々です。