http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

心理学

あきらめる、という気の抜き方。

私はどちらかというと神経質な方かもしれません。一方で自分が興味を持っていないことに関しては無頓着です。 血液型診断を全く信用していませんが、「私はB型です」というと、「だよね~」と言われます。神経質で細かい性格だけを知っている人に同じ回答を…

自分のブログを読むのが楽しい。

毎日一本ブログ書くぞー、と意気込んで始めた本ブログですが、会社員の生活はそれほど甘くはなく。平日は何かと忙しい日々です。 そのため、ブログは主に土日祝に平日分を書き溜め、平日分として予約投稿しています。土日祝はお題に沿ってブログを書きます。…

山高ければ、谷深し(三部作、その3みたいなもの)

前回、前々回の続き。三部作として仕上げるために、最後にこの言葉で終わりにしようと思う。 「山高ければ、谷深し」 私の躁うつ病を背景にいろんなことを書いてきましたが、この病の大変なところはこの言葉の通り。山(そう状態)が高いと高いほど、谷(う…

信念と一貫性(その2、的な)

課題が明確であり、それに立ち向かっているときは自分の存在意義とか生きる理由とか、そういった小難しいことを考える必要はないと思う。考えている時間がない。まさに目の前に課題があるのだから、それを解決するために一生懸命努力すればよい。 くじける時…

一貫性がない、という言葉を今噛みしめる。(とりあえずその1)

これまでのブログでも自分の気持ちを吐露していますが、39歳にして自分の人生にぼんやりとした悩みや疑問を持っています。 何が自分にとっての幸せなのか。自分が躁うつ病で5か月休職してからの復職はうまく進んでいるのか。躁うつ病は一生の付き合いだろ…

「自分へのご褒美」という言葉はいつから定着したんだろう。

今週のお題「自分にご褒美」今は普通に使っている言葉である「自分へのご褒美」。これっていつから定着したんだろう。 そもそも「自分へのご褒美」って、違和感がある。学問は常識を疑うことから始まる。世の中の事象も当たり前だと思わず疑うことで新しい知…

行列、好きですか?

以前私の父親は行列が嫌い、という話をしました。tsubame-chem8.hatenablog.jp私も遺伝なのか、そういう環境で育ったからか、行列はそんなに好きではありません、でした。 でも今はそこまで嫌いではありません。嫌だなぁ、と思う行列の場合は単行本を持って…

七転八起?七転八倒?どっちの人生だ?

この前バラエティー番組(確かテレ東だったか)で相田みつをさんの息子さんが出演していて、相田家の話をしていました。芸術家っていうのは大変だなぁ、とつくづく感じるとともに、家族の支えや努力がないと大成しないわけで、本人が素晴らしいと思う以上に…

答え合わせのイロイロ

ドキドキする瞬間っていうのはいろんな場面でありますが、私にとっては問題の答え合わせをする瞬間も、そのドキドキの一つに入ります。資格試験の解答が発表される日。皆さんは答え合わせ、しますか?私はします。問題を解き終えたらすぐに答え合わせしたい…

睡魔のイロイロ

マイお題でも書いたのですが、私はよく寝ます。そしてまさにこのブログを書いているこの時間帯。日曜日の午後の時間帯が一番眠いです。 私は土日祝休み、朝出社夜退社の会社員です。 土日祝の起床はまちまちですが、平日とそれほど変わりません。むしろ早い…

秋の空のイロイロ

女心と秋の空。 いやぁ〜、男心も秋の空並みにコロコロ移り変わると思いますけどね。っていうか、女性の心は私も含め、男には一生分からないので、秋の空と重ね合わせること自体に無理があるような。女性からしたら「そんな単純なものじゃないわよ」って言わ…

片付けのイロイロ

今会社で物品管理の改善業務を行っています。「改善業務」といえば聞こえはいいですが、ようするに装置の予備品が整理されていないんですよ、うちの部署は。 担当者個人は物品の認識をしているんですが、それが統一したフォーマットに書かれていないから、他…

「幸せ」と「感動」のニュース報道の違い

家にテレビはあります。ご家庭によってはテレビを敢えて設置しない場合もあると思います。私もテレビのない生活もいいなぁ、と思いつつ、ついつい大好きなお笑い番組やバラエティー番組を見てしまいます。多分テレビ大好き世代なので、テレビを人生から取り…

初対面のイロイロ

あんまり初対面でも気にしません。というか事前情報がある人の方が先入観があって会いにくいです。 初対面でどう思われるんだろう、と思う人は自己中心的です。このブログで何度も書いていますが、心理学的(特にアドラー心理学的)に自己中心的です。 他人…

八百万の神々のイロイロ

私は神様が好きです。先日の家紋と同じく、神社が好きです。といってもわざわざ行くというほどでもなく、用事があって近くに行って、立ち寄る時間があれば神社に行く、という程度です。 神社にも家紋があるので、祀られている神様と同時にその家紋から系譜を…

『シリコンバレー式 よい休息』の要約

今回のブログは以前紹介した「シリコンバレー式 よい休息」の要約PDFです。 今一度著者等の情報を下記に記します。ご興味のある方はお買い求めください。アレックス・スジョンーキム・パン 著 野中香方子 訳 日経BP社 発行 日経BPマーケティング 発売 Amazon…

昼寝のイロイロ

気持ちいいんですよ、昼寝。想像してみましょう。会社員、土日祝が休み。土曜日、午後1時半くらい。昼食を食べ終えて、午後の予定は特になし。することがあるにはあるけど、急ぐわけじゃない。朝早く起きて散歩したから少し眠気が。明日は日曜日で仕事はお…

癖のイロイロ

なくて七癖。皆さんも気づいているか、気づいていないか、はともかくとして、何かしら癖を持ってますよね。ねっ。 考え事しているときにペンを回すとか、イライラしていると爪を噛むとか、たまに幽体離脱するとか。あっ、3番目はないですね。その癖を持って…

仲間のイロイロ

仲間、というと皆さんは誰を思い浮かんだでしょうか。 学校の仲間、同じ趣味の仲間、飲み仲間、地域活動の仲間、仕事仲間。 私達はイロイロな共同体に属しています。それが意図したものであっても意図しないものであっても、共同体に属していることは間違い…

心理学を学ぶ。

お題「自分を貫け!周りに振り回されない方法」ブログで「tsubameのイロイロ」というエッセイを書いているtsubameと申します。URL:https://tsubame-chem8.hatenablog.jp/ご覧いただければ幸いです。先に私の結論を申し上げますと「アドラー心理学を学ぼう」…

プレゼンテーションのイロイロ

人前で発表するのって、緊張しますよね。発表する相手や場所、報告内容にもよりますが。 今回はプレゼンテーションのイロイロをダラダラ書いていきます。プレゼンテーションを行う前に、まず資料は確認しましたか? 「メラビアンの法則」というものがありま…

駆け引きのイロイロ

仕事でも生活でも円滑に物事を進めたい、というのが大多数の皆さんの考えだと思います。一人で行う分には自分で決め、自分で行動すればよいので、たとえ何か起きても「自分の責任だ」と思えばいいと思います。 ただし、物事を進める上で他者の協力や同意を得…

目標のイロイロ

目標は小さなことから大きなことまで、また人それぞれの難易度がありますよね。 「ダイエットするぞ」「資格試験に合格するぞ」といった日常の中の目標、近い目標から、「起業して年商○億円の会社にするぞ」「独立して個人事業主になるぞ」といった大きな、…

心と温度のイロイロ

今は8月。夏真っ盛りです。福井県も連日30℃、日によっては35℃超えと太陽が全力を出してくれています。 皆さん、熱中症には気をつけ、水分と塩分をこまめに補給しましょう。で、今日は心と温度のイロイロ。 温度ではなく「心と温度」という題名にしたの…

返報性のイロイロ

返報性って、なに?という方が多数だと思います。 さまざまな本に説明が載っていますし、ウェブで調べてもたくさんヒットするでしょう。 私なりに簡単に説明すると「人間はモノをあげたり、手伝ったり、何か良いことを相手にすると、その相手は『何かお返し…

距離感のイロイロ

一週間、重い課題だったので、今日は「スイカ」にしようと思っていたのですが、散歩していて「人との距離感」を書いておこう、と思いたってしまったので、今日は「距離感のイロイロ」を。スイカはまた今度書きます。人との距離感、私は不器用です。物理的に…

明るさのイロイロ

今日は2020/08/11。朝に散歩をしていたら太陽が眩しくて、と書き出そうと思っていたのだけれど、雲が陽の光を遮ってくれたお陰で暑さにやられずに散歩することができました。ありがたい。明るさは天候だけでなく、人や環境でも表現されます。ネクラやネアカ…