http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

今週のお題

湿気で布団が傷むのを防ぐにはこれ!

お題「#買って良かった2020 」 会社員になってから新潟、福井と日本海側に住み続けて15年。常に悩まされるのは「湿気」。私の実家は福島で、太平洋側に属しているので分かりませんでしたが、日本海側は冬も湿度が高いです。そりゃそうですよね。西高東低の…

ブログに便利なもの、長年買いたかったもの、使いやすかったもの。

お題「#買って良かった2020 」3つ挙げます。 全て「買って良かった〜」と思えたものです。1.折りたたみ式キーボード 以前のブログで書きました。 tsubame-chem8.hatenablog.jp いつでもどこでも快適にスマホで文章が書けます。フリック入力が早い人もいま…

「刑事コロンボ」に目を輝かせていた中学時代

今週のお題「もう一度見たいドラマ」昨日のブログでドラマ見ないからなぁ、とぼやきながら「HERO」(キムタク主演のやつ)の話をしました。大学時代の青春の一つだなぁ、と思い出していました。 さらに何を観ていたかなぁ、と昔を振り返ってみた時、めっちゃ…

「HERO」と宇多田ヒカルが青春だったのかなぁ。

今週のお題「もう一度見たいドラマ」ドラマ見ないからなぁ…。古いのを書くか。 「HERO」。シリーズ1で。キムタクと松たか子。私は大学生でした。若かったなぁ。キムタクかっこよかったなぁ。 分かりやすい設定だったし、内容も分かりやすかった。あまりドロ…

「自分へのご褒美」という言葉はいつから定着したんだろう。

今週のお題「自分にご褒美」今は普通に使っている言葉である「自分へのご褒美」。これっていつから定着したんだろう。 そもそも「自分へのご褒美」って、違和感がある。学問は常識を疑うことから始まる。世の中の事象も当たり前だと思わず疑うことで新しい知…

欲しいものは、一生かけて買います。

今週のお題「自分にご褒美」何かをもらえる、ということになると大別して「モノ」か「コト」になると思います。 「モノ」は物質的なもの。洋服とかバッグとか本とか。 「コト」はサービス的なもの。エステとかマッサージとかご飯とか。ご飯はモノとコトの両…

家族に感謝することを考えてみる。

今週のお題「感謝したいこと」一番身近で一番時間を共にする相手。私は家族です。仕事によっては家族よりも一緒に過ごしている相手がいるでしょうし、私も過去には家族よりも一緒に過ごしていて、家族よりも相手の気持ちが手に取るように分かる相手が数人い…

日日是好日ならぬ、日日是感謝。

今週のお題「感謝したいこと」特別なことが書けず、おそらく何の反応もないと思いますが、無事に就職できて、紆余曲折ありながらも今のところ解雇されずに仕事を続けて給料をもらうことができることで経済的自立ができていること。24歳という比較的若い年…

ピザの耳(外周部のあれ)はお好きですか?

今週のお題「ピザ」ピザのネタ、3日目。苦行。この文字を書いている現在は何を書くか、何も思い浮かんでいません。手だけ動かしてキーボードをたたいています。ピザの耳?(ピザの円の外周部分)の部分にチーズが入っていたり、ウィンナーが入っていたり、…

ピザってなんであの形になったのか、勝手に考察する。

今週のお題「ピザ」3連休のブログ更新を「今週のお題」で乗り切ろうと思ったら、そのお題がピザ。 昨日も書きましたがピザで3本エッセイ書け、というのは苦しい。ピザが大好きならともかく、そこまでピザに思い入れがない。でもほかのお題も浮かばず、ピザ…

私がピザを食べるとき。

今週のお題「ピザ」ピザ、ですか。いろんな食べ物がある中でピザ。コロナウイルスが爆発的感染拡大を迎えている今、食事のデリバリーはステイホームしながら楽しめることの一つだと思います。デリバリーはピザに限りませんが、今回のお題はピザなのでピザ推…

ふぐとの出会い。

今週のお題「鍋」高校まで福島で過ごし、大学進学とともに東京に上京しました。実家にいた時はあまり外食しなかったなぁ、という記憶があります。そもそも私が中学生の時は私自身の部活(ソフトテニス部)が強豪校だったので忙しく、お盆と年末年始しか休み…

卓上コンロって、便利だよね。

今週のお題「鍋」鍋。イメージだとこたつやテーブル等、ダイニングで食べると思います。と、いうことはこたつやテーブル等に鍋を温める装置が必要になります。 今回は卓上コンロについて。私の幼少期はカセットコンロでした。40代くらい以降の方は、ほぼ同…

Pixarに外れなし。

今週のお題「最近見た映画」前回のブログで「映画やドラマを観ない」と書いておいて、「アウトレイジ」について熱く語ってました。 今回も映画やドラマを観ないくせに熱く語ります。それは「Pixar」 知っている方が多数で、今更説明する必要も無いと思います…

このお題、書きにくい…。でも「アウトレイジ」を書こう。

今週のお題「最近見た映画」映画もドラマも観ない人には辛いお題。 私自身は興味がないのですが、何の因果か友達や先輩に映画好きが多く、たくさんの映画を観ました。映画館で観たり、DVDやブルーレイで観たり。でも、あまり記憶がないんですよ。自分で選ん…

家族の温度差(体感温度のほう)

今週のお題「急に寒いやん」寒くなった、と言っても人によって感じる温度はさまざまで。 身体が細い人にとっては寒く、身体があまり細くない方にとっては「寒くない、むしろまだ暑い」とおっしゃったり。私の子どもたちの塾の先生は、先週までデスクに扇風機…

暖房を出すタイミング

福井在住、子供2人(中1、小5)の家庭です。最低気温が一桁になりました。 朝晩は寒く、晩は少し粘ってお風呂に入って厚手のパジャマを着れば耐えられるのですが、問題は朝。寒い。 起きる→ヒゲを剃る→ご飯を食べる、ここまでの時間が寒い。着替えたら寒…

みそ汁、豚汁、けんちん汁

今週のお題「いも」秋深し、隣は何を、飲む人ぞ。 皆さんは豚汁やけんちん汁には「いも」を入れる場合、何を入れますか?私の実家では里芋とジャガイモでした。外食で豚汁を食べる場合は里芋のみが出てくる場合が多いようですが、我が家ではジャガイモ込みで…

技術者の誇り

会社員でも立派な技術者。それは「(主に工業)技術」で飯を食っている、お金を得ている人は技術者だと考えます。 カタカナで「エンジニア」というとかっこよく聞こえたり、専門的な感じに聞こえますが、技術を持ってそれを仕事に活用したり、お金を得たり、…

日々の生活。それが既に運動。

今週のお題「運動不足」特別な運動って、特別に鍛えたい人以外、いらないと思います。 食べすぎずに食事を取れば太らない。 体重計には毎日乗り、体重・体脂肪・基礎代謝等、自分のコンディションを確認する。これを怠っている人が多い。 とにかく歩く。散歩…

コンビニスイーツ区域の魔力

今週のお題「好きなおやつ」前回のパピコに続いて好きなおやつ。 食べ物ネタはいくつか出しています。そちらもご覧いただけると幸いです♪tsubame-chem8.hatenablog.jp tsubame-chem8.hatenablog.jp tsubame-chem8.hatenablog.jpコンビニのスイーツが好きです…

パピコと私と妻の若かりし頃の思い出。

今週のお題「好きなおやつ」15年くらい前、妻と結婚する前の話。 東京と兵庫の遠距離で付き合っていた私達でした。 ある日、妻(当時は妻ではないですが、面倒なので妻と書きます)が「好きな食べ物って、何?」と聞いてきてくれました。 間髪入れずに私が…

戦争を生き残った人は強力。

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」ん~、何を書くか迷うお題を…。私は父方、母方ともに祖父母は他界しました。80代で亡くなったので特別なこともなく、きちんと往生したのだなぁ、と思っています。 簡単に紹介すると…、【父方の祖父】 大工の棟梁…

どこまでが、お供?

今週のお題「ごはんのお供」このところの巣ごもり消費とプチ贅沢、自分へのご褒美、お取り寄せグルメ、といったどこの広告代理店が作ったか分からん名称により一躍ブームになったご飯のお供たち。昔だったら漬物かふりかけか佃煮くらいだったと思うのですが…

いいことだって、備えが必要。

今週のお題「もしもの備え」今週のお題には災害等の備えについて書きましょう、と書いてありました。その点については昨日のブログで書きました。「もしも」じゃなかった、昨日。福井。 https://blog.hatena.ne.jp/tsubame_chem8/tsubame-chem8.hatenablog.j…

読書感想文、上から書くか、下から書くか。

今週のお題「読書感想文」です。読書感想文の書き方、とか、この本の読書感想文のツボ、みたいなものがネットに転がっていて、それを基に読書感想文を書く方も多い今日この頃。 まぁ、そんなネット調べは子どもがするのではなく、親が必死に調べて、子どもに…

暑い、暑い、暑いぞ〜!はっはっはっ〜!

今週のお題「暑すぎる」です。暑いといえば松岡修造さん、アニマル浜口さん、『熱男』ことソフトバンクホークスの松田宣浩選手などなど…。あ、それは「暑い」じゃなくて「熱い」でしたね。失敬、失敬。暑い今こそスイカ。スイカに関しては昨日アップしました…

今週のお題「怖い話」

今週のお題「怖い話」はてなブログの今週のお題、怖い話です。 まず今現在この怖い話が「自分の」話で、かつ「無事に」戻ってこられた方、良かったですね~。だって心身元気に「今」生きているんですもん。「怖かった~」程度で済むのであれば、忘れればいい…