http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

自己啓発

私の受験理論 その9(受験はドラマ)

「私の受験理論」も最終回。題名は「受験はドラマ」。最初は「受験は楽しい」にしようと思ったのですが、文章構成を考えていくうちに、受験そのものだけではなく、その後の人生も踏まえた私の人生観に基づく「受験とは何か?」を書こうと思い、「受験はドラ…

私の受験理論 その8(落ちこぼれる)

これまでの「私の受験理論」のブログの前提は「今現在、授業の内容についていけて、さらに高みを目指す場合」でした。でも現実はそういう方ばかりではありません。いろいろな時期に授業についていけない、苦手な分野が続く、などの壁が現れます。その結果、…

私の受験理論 その7(定期テスト)

今回のブログの前提として、学力が自分自身の学年のレベルまで達していることとします。勉強についていけない、という場合については次回のブログで話をしようと思います。定期テストは対策を取りやすい試験だと考えています。理由は下記2点。 テスト日が決…

私の受験理論 その6(点数の比率)

次回は国公立大学の方向け、と前回書きましたが、一部の私立大学でも国公立大学と同じ制度を設けているようですので、私立・国公立問わず参考になるかと思います。お題は「点数の比率」。大学入学共通テストの重要性と「二次試験の勉強ばかりやっててどうす…

私の受験理論 その5(入試方法)

勉強をしている受験生の皆さんは学力を高めることに一生懸命だと思います。その努力は素晴らしいことであり、報われるか報われないか、ということではないと考えます。勉強に限らず、スポーツでも同じです。努力しても欲しかったものは得られないかもしれま…

私の受験理論 その4(問題集と参考書)

これまでの私の受験理論で「教科書を覚えればよい」と書きました。これはぶれずに主張します。教科書が大事です。 ただし、その3で述べたとおり「問題をたくさん解く」ことも大事です。これは教科書だけだと足りないことがあります。 そこで私も含めて皆さ…

私の受験理論 その3(応用問題)

このテーマの第三回目のは「応用問題」 「応用」という言葉の通り、基本問題より難しいです。基本問題は点数を取らせる問題。この問題は落とすことはできません。必ず解答できるようにしましょう。 応用問題で点数・順位の差がつきます。応用問題が解けるか…

私の受験理論 その2(勉強内容)

年末年始特番扱い、「私の受験理論」。その2は「勉強内容」。 何を勉強したらいいんでしょうね。やみくもに勉強してもねぇ。前回の「効率」から考えると「労力」に見合う成果を出せませんし。基本に立ち返りましょう。 「教科書を読もう」アホか、あんたは…

私の受験理論 その1(勉強時間)

年末年始の休みに入りました、と言ってもこれを書いているのは12/20。一週間前なのでまだ休み前ですが、時間があったので書き貯め。 序論は昨日のブログを参照願います。「私の受験理論」という題名で書いていこうと思います。初回であるその1は「勉強時間…

信念と一貫性(その2、的な)

課題が明確であり、それに立ち向かっているときは自分の存在意義とか生きる理由とか、そういった小難しいことを考える必要はないと思う。考えている時間がない。まさに目の前に課題があるのだから、それを解決するために一生懸命努力すればよい。 くじける時…

七転八起?七転八倒?どっちの人生だ?

この前バラエティー番組(確かテレ東だったか)で相田みつをさんの息子さんが出演していて、相田家の話をしていました。芸術家っていうのは大変だなぁ、とつくづく感じるとともに、家族の支えや努力がないと大成しないわけで、本人が素晴らしいと思う以上に…

需要と供給のイロイロ

自由主義経済を取り入れている限り、需要と供給によってモノやサービスの値段は決定します。 と、突然堅苦しい文章から始まってしまいましたが、事実なので1行目に定義しておきました。ここ最近ではPS5。欲しい人がたくさんいるけど(需要多)、供給量は少…

答え合わせのイロイロ

ドキドキする瞬間っていうのはいろんな場面でありますが、私にとっては問題の答え合わせをする瞬間も、そのドキドキの一つに入ります。資格試験の解答が発表される日。皆さんは答え合わせ、しますか?私はします。問題を解き終えたらすぐに答え合わせしたい…

副業のイロイロ

私の会社では副業は禁止ですが、皆さんはいかがでしょうか。コロナウイルス蔓延の影響で副業せざるを得ない、ということもあり、ひとえに副業と言ってもポジティブな意味もあればネガティブな意味もあると思います。今回はポジティブな方で話をさせてくださ…

目標のイロイロ

今こうやってブログを書いているわけですが、目標を持ってブログを書いています。 毎日1本以上アップする。 連続アップ日数を途絶えさせない。 好きに文章を書く。 こういった目標を持っているから文章を楽しく書けるし、書けない日が続くことを考慮して週…

Go to travel, Go to eatに見る、FMEA及びリスクアセスメントの大切さ。

Go to travel, Go to eatにおける政府及び監督官庁の後手後手の対応についてはテレビで連日報道されている通りであり、このブログで書くまでもないと考えます。Web上には細かい説明が多々なされているので、必要な方はそちらをご覧ください。本ブログでは「…

初心者のイロイロ

物事を始めるときはみんな初心者。初心者は本当に大変。新しく覚えることが大変。そして覚えた後に使いこなすのも慣れるまでが大変。 新しい仕事や趣味、資格試験など、さまざまなことを始めることがありますが、まずは初心者を2つに分けたいと思います。 …

研究開発職が環境安全衛生職を兼務するまで

化学工業系の会社に入社し、化学工業だなぁ、と思っていたら最先端ICT関係の研究開発及び製造業務を行うことに。 就職氷河期だったので、「企業相手の製造会社に就職したい」という要望が叶ったので、それは幸せでした。 最終面接でも「何か希望する仕事はあ…

手書きが大事、ということを実感。

悩むとき、考えるとき、ひらめきが欲しいとき、などなど。そんなときはペン持って、紙出して、さぁ書きましょう。手書きが大事、ということを最近実感しています。 Word、Excel、PowerPointなど、パソコンで書いたりまとめたりすることも重要だと考えます。…

資格試験勉強の、イロイロ?

2020/10/04に受検してきました。公害防止管理者大気一種。 詳細はWebで調べていただければと思いますが、全6科目のうち5科目は合格。残1科目。そして5科目の合格については3年間が受検免除期間となっております。 私の場合を例とすると、2018年に5科目…

日々の生活。それが既に運動。

今週のお題「運動不足」特別な運動って、特別に鍛えたい人以外、いらないと思います。 食べすぎずに食事を取れば太らない。 体重計には毎日乗り、体重・体脂肪・基礎代謝等、自分のコンディションを確認する。これを怠っている人が多い。 とにかく歩く。散歩…

朝食のイロイロ

先日の今週のお題でご飯のお供について話がありましたが、皆さんの朝食は何ですか?我が家は毎日決まってます。ご飯、チキンナゲット、スクランブルエッグ、以上。平日はほぼ必ずこれです。毎日食べるものなので、毎日同じでも気になりません。 実家でも同じ…

目的と期限の設定。そしてとにかく練習。

お題「タイピング能力向上したい」ブログで「tsubameのイロイロ」というエッセイを書いているtsubameと申します。URL:https://tsubame-chem8.hatenablog.jp/ご覧いただければ幸いです。タイピング能力の向上ということですが、ブラインドタッチができる、と…

『シリコンバレー式 よい休息』の要約

今回のブログは以前紹介した「シリコンバレー式 よい休息」の要約PDFです。 今一度著者等の情報を下記に記します。ご興味のある方はお買い求めください。アレックス・スジョンーキム・パン 著 野中香方子 訳 日経BP社 発行 日経BPマーケティング 発売 Amazon…

昼寝のイロイロ

気持ちいいんですよ、昼寝。想像してみましょう。会社員、土日祝が休み。土曜日、午後1時半くらい。昼食を食べ終えて、午後の予定は特になし。することがあるにはあるけど、急ぐわけじゃない。朝早く起きて散歩したから少し眠気が。明日は日曜日で仕事はお…

ジャパネットのテレビショッピングから学ぶプレゼンテーション

今日はイロイロから離れて一本勝負で行きます。皆さんはテレビショッピング、見ますか? BSやCSでは専門チャンネルがあったり、地上波でも土日にスペシャル番組を放映していたりします。 私はテレビショッピングが好きです。特にジャパネットのテレビショッ…

文章のイロイロ

何やかんや好きなように書いてきましたが、今回は文章のイロイロ。皆さんは毎日の仕事や勉強、生活全般でイロイロな文章をお書きになっていると思います。私も今まさに文章を書いているのですが、文章って、どうやって書くか、教えてもらいましたか? 「小・…

お箸のイロイロ

皆さん、上手にお箸、持てていますか?上手に使えていますか?私は、まぁそこそこ。他人に見せてもそれほど指摘されないくらいには使えている、と思っています。テレビで食レポが増え、芸能人や著名人の方がご飯を食べる姿が放映されることが増えているよう…

後ろ姿のイロイロ

服を着るにも、化粧をするにも、髪を整えるにも、おしゃれをするときには、自分の見える場所、すなわち前側は力を入れて整えますよね。 ただ、自分以外の人は、もちろん前側も見ているのですが、それと同じくらい後ろ側、すなわち後ろ姿を見ています。歩いて…

寝坊のイロイロ

寝坊、したことあります?私は、あります。間に合ったこともあれば、間に合わなかったことも。 1.大学時代 大学3年生の必修。当日朝まで麻雀を打っていて、家で寝ていた。午後1時からの試験でしたが、私がいないことに気づいた友人が電話をしてくれて「…