http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

卵・玉子のイロイロ

「たまご」って卵と玉子の2種類の書き方がありますが、どう使い分けるのでしょう?
こういう時は…、そう!いつもお世話になっております。新明解国語辞典さんを引用してみましょう。

たまご【卵・玉子】
〔玉子の意〕
…「玉子の意」って、なに?

ダメだ。語学力がなく、「玉子の意」という初めて聞く「…の意」を調べる気力がない…。
仕方なくネットで調べました。
下記をご参照ください。
https://meaning.jp/posts/1830

調理前が「卵」、調理後が「玉子」、だそうです。ゆでたまごは特例的に「卵」と書いていますが、ゆでたまごは殻を破っていない状態なので、他の調理済「玉子」とは異なるようです。

また、他のサイトでは若さやみずみずしさを表す言葉は「卵」(殻を破っていないから、かなぁ)を使うようです。
https://reibuncnt.jp/2194

皆さんはどんな「たまご料理」が好きですか?
TKG(たまごかけご飯)派も多いと思います。また、目玉焼き好きもいれば玉子焼き好きもいると思います。
いろんな「たまご料理」好きがいらっしゃると思います、が、同じ「たまご料理」好きの中でも次の争いが始まるのです。それは「何かける(もしくは、つける)」争い。

目玉焼きを例に挙げると、塩派、塩コショウ派、しょう油派、ソース派、何もかけない派、その他派。
玉子焼きでも、ダシ派、砂糖入れて甘い派、大根おろししょう油派、その他派。
味付けは大事です。特に結婚したり同棲したりすると顕著です。育ってきた環境が違うから〜、好き嫌いは否めない〜♪本当に否めません。

目玉焼きやゆで卵など、白身と黄身の硬さが異なる料理に至っては、さらに分派します。
かた茹で派、黄身半熟派、黄身は固めない派、半熟卵派…。

卵・玉子をネタに一度友人や家族と話してみてはいかがでしょう。もうそれはそれはいろんな組み合わせが出てくると思います。

まぁ、卵・玉子に限らず、いろんな食べ物は土地柄や家族ごとに異なる文化がありますから。お互いを否定せず、「へぇ〜」くらいで受容する気持ちで話しましょう。そうしないとマジで「争い」が始まります。