http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

車運転のイロイロ

大学1年生から2年生になる間の春休みに地元福島に帰って運転免許を取得しました。幼稚園からの友人と2人で自動車学校に通い、合宿免許ではなかったのでキャンセル待ちの日もあり、そのときは朝早くから2人でカラオケ三昧という日々でした。

車の運転って地域性が出るなぁ、とつくづく感じます。私が日常運転していたのは福島、新潟、福井、と田舎なので、都市部のような渋滞とか密集はないです。
地元福島は帰省のときしか運転しないし、行くところが決まっているのでそんなに運転の荒さは気になりません。荒くないかなぁ、という認識。ただ、速度が速い。あと交差点が複数に分岐しているところがあり、どこでウインカー出せばいいか分からない場合がある。それは他県でも同じだと思いますが。

新潟にいたときに感じたのは、取り締まりは厳しい。まぁ、きちんと取り締まってくれているので、法に基づいていますし、まっとうだと思います。きちんと警察の皆さんがお仕事をされているのだなぁ、とは思います。
通称ネズミ捕りが多い。住んでいたところが田舎なので、田んぼの中の道とか、狭い道とか、曲がりくねった道とか、死角が結構多かったです。そこに上手にパトカーが配備されているんですよねぇ。交通安全週間の時には結構つかまっている人がいました。(私も1回、一時不停止で…。今は優良に戻りましたが…。)
新潟の運転の印象は、ウィンカーを出さない。え~!って感じで車線変更します。車線変更といってもあおり運転のようなグイグイ車線変更するのではなく、普通の人が普通に1回車線変更するときにウィンカーを出さない場合がある。車間距離が空いているので事故にはならないのですが、ウィンカーは出してほしいなぁ。

福井の印象は、とにかくひどい。流石交通事故率上位。ひどいなんてもんじゃないくらいひどい。福井県民は全員教習しなおした方がいいのではないか、と思うくらい道路交通法を守りません。

  1. 停止線を越えて止まる。赤信号だと分かっていても停止線を平気で越える。
  2. 黄信号から赤信号に変わってからもグイグイ右折する。交差する車線が青信号に変わってからも、2秒くらい待たないと右折車が道を阻む。
  3. 信号機のない横断歩道が多いが、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいても、車が止まらない。これは道路交通法上違反です。
  4. 自転車の運転もひどい。右側運転は当たり前。赤信号でも交差点を横切るように走る。車道の真ん中を堂々と走る。
  5. さらっと信号無視する。特に狭い道の交差点。あとは止まれの無視。優先車線を理解していない。
  6. パトカーが取り締まらない。まぁ、取り締まっていますが、狙いは主にスマホ運転。そのほかは取り締まっていたら、福井県民の半分以上は捕まるのでは?でも権力に盾突くつもりはないので、これ以上は警察については触れません。

とまぁ、現在住んでいる福井の悪口みたいになってしまいましたが、事実を率直に書きました。福井の道路はカオスです。福井県民の皆さんは優しい方が多い印象なのですが、ハンドルを握らせてはいけない、とつくづく感じます。やはり車の運転は隠された人格が出るんですかね。

あ、あと田舎3県のことを書きましたが、田舎の方が高い車を持っている人が多い印象です。車にお金をかけている人が多い。一人一台も当たり前ですしね。そうしないと生活できないし。