http://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/tsubame-chem8.hatenablog.jp/subscribe

tsubameのイロイロ

おもったこと、きづいたこと、イロイロ

家電・家具等の減価償却費を考える。

今週のお題を見ていてふと考えたことがあります。私がケチなのが原因だと認識しているのですが、できるだけものは大事に使おうと思っています。家族にも大事に使おう、と話しています。
また、使えそうなものはきちんと使い、いらないものは生活空間が減ってストレスが溜まるので捨てるか売るか、他の人に使ってもらおう、と話しています。

皿やコップは毎日使うもので、割ってしまうこともあるので長持ちしないものもありますが、家具・家電等の大物は壊れると出費が多額のため、できるだけ長持ちさせたいです。
長持ちさせるためにどうするか。丁寧に扱うことも大事ですが、日頃のメンテナンスが大事だと思っています。

洗濯機は1,2ヶ月に1度は洗濯槽洗剤を使って洗濯槽の洗浄をします。
エアコンはフィルタを掃除して、2,3年に一度は業者さんに洗浄を依頼します。
電子レンジは中が汚くなるので使うごとに拭き上げるようにしています。
テーブルもテーブルクロスを敷いてキズを防止すれば、使えなくなることはほとんどないです。

比較的高いものを買ったとしても、それを長期間使っていれば1年あたりの費用と考えると、安いものを何回も買うよりも結果的には安上がりです。
洋服とか靴とか、消耗品も丁寧に使ってメンテナンスした方が良いと思っています。
そう考えているので、我が家にあるものは多少高めのものが多いかもしれません。でも、一度買うと当分買わないので出費は抑えられます。買わない期間中に次の購入に向けて貯金します。

電子レンジの製造年を見たら2012年でした。もう8年も使っているのかぁ。きれいに使っているからまだまだもちそうです。
買う楽しみというのもありますが、愛着を持って長年同じものを使う、というのもよいことかな、と思っています。

車を洗ってない。

何度も同じ出だしですが、今は冬。寒い。
そのような中でも手で車を洗っている方々がいらっしゃいます。車、好きなんですね。
夏は夏で暑い中車を手で洗っている方々。そうですか、洗いますか。趣味であればそれはそれで構わないと思います。お疲れ様でございます。

私は車を手で洗ったことがありません。洗車機の洗車も…、気が向いたときにしているなぁ。
冬は少し多めに洗います。理由は融雪剤で車体が塩で痛むから。特に高速道路を走った後は洗車します。車の下部が融雪剤の塩で錆びてしまい、性能とともに耐用年数も短くなってしまうので。

「車は走ればそれでいい」

そう思っています。今のところは。
自分が好きな車を買ったら少しは洗車する回数は増えると思いますが、今は年に2回程度。
だって、外側って車に乗ってしまったら見えないんですもん。外側(エクステリア)にお金をかけるんだったら内側(インテリア)にお金をかけた方が乗り心地も良くなるから。

以前軽自動車に乗って美容室に行ったときのこと。髪を切り終わって美容師さんが外にお見送りをしてくれたときに「車に蜘蛛の巣が張ってますよ」と言われました。
見てみたら確かに2列目側の窓に蜘蛛の巣が。でもまぁ蜘蛛の巣が張っていても車の性能が変わるわけじゃないし。
「まぁ、走らないわけじゃないし」
と答えたら、えらく驚かれました。そういう問題じゃないでしょ、と指摘されました。そりゃそうだ。蜘蛛の巣くらいは払っておいた方が良いですね。無頓着。

でも〜、ピカピカにしなくても車は走るし、それよりもエンジンオイルとかウインドウウォッシャー液とか、バッテリーとかタイヤ空気圧とか、性能面で考えたら大事な部位って他にあるじゃん、って思ってます。あとは燃費よく走ることと同乗者が快適に乗れるための運転技術(ドラテク)。これらの方が大事かなぁ、って。

まずは緊急時のために発煙筒、三角表示板の携帯。そしてタイヤ交換は自分でできるように頑張りましょう。ボンネットを開けたことがない方は車の取説を見ながら一度ボンネットを開けてみてください。どこにエンジンとバッテリーがあるか、くらいは確認しましょう。

カブるのイロイロ

カブる。言葉として認知されているのだろうか。あ~、新明解国語辞典には載っていなかった。
重なる、という言葉が変形して「カブる」という言葉になったみたいです。
重なる,だぶる,かぶる

皆さんも経験があると思います。我が家でも先日見事にカブりました。
スーパーでみかんが10kg980円という特売を行っていて、ラッキーと思って買いました。
よしよし、と思ってみかんを持ち帰り、楽しく食べていました。その数日後、実家から何かが届きました。あ~、今年は帰省できないから子どもたちのクリスマスプレゼントとして何か送ってくれたのかなぁ、と思っていました。ヤマト運輸のアプリから情報が届いていましたが、前回の伝票のコピペだったために物品名が「将棋盤」。いや、将棋盤は2台も実家にないし、いらないし。

で、届いたのが…みかん5kg。

f:id:tsubame_chem8:20201206104256j:plain

みかんだらけ。このままだと絶対に腐る。
一部は知人へお福分けしました。(おすそ分けが主流の言葉ですが、おすそ分けって、あまりよい言葉ではないみたいですね。これからはお福分けを使おうと思います。)

今回は買ったものと送られてきたものがカブった話ですが、それ以外でも日常でカブることがあります。
会社のお昼ご飯(社食・弁当)と夕食。まぁカブったところで気にしないので食べます。みなさんもよくあるのではないでしょうか。お昼も夜もトンカツだった〜、とかハンバーグだった〜、とか。そういうときは黙々と食べましょう。家族の平和のために。

世はクリスマス。プレゼントがカブることもあるでしょう。そんな話も笑い話になることもありますから。大事なのは気持ち。ものがカブったときには「心が通じ合ってたんだね」くらいの余裕をもった言葉で流しましょう。

それを言って「キモい」と思われても、当ブログは一切の責任を負いませんので、ご使用の際は自己責任でお願いいたします。

「刑事コロンボ」に目を輝かせていた中学時代

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

昨日のブログでドラマ見ないからなぁ、とぼやきながら「HERO」(キムタク主演のやつ)の話をしました。大学時代の青春の一つだなぁ、と思い出していました。
さらに何を観ていたかなぁ、と昔を振り返ってみた時、めっちゃ観てたドラマというか番組がありました。

刑事コロンボ

金曜ロードショーでも観ていたのですが、まだ土曜日が全て休みではない時代。半ドンという言葉が通用する時代でした。午前中に学校に行く。正午に家に帰る。お昼ご飯を家で食べる。それで土曜日の午後。大体の土曜日午後は部活があったので家にいませんでしたが、部活がないたまの土曜日午後にすることはなく。
そんなときに再放送なのか、地元福島では刑事コロンボが放送されていました。

刑事コロンボ」の流れ。

  • 最初に事件が発生し、視聴者は犯人を知っている。
  • コロンボ到着。
  • 他の刑事の見立ては自殺とかを疑うが、コロンボは違和感を覚えて調査を始める。
  • 犯人と接触するが、じわじわと接触を試みる。
  • 証拠を見つけていくが、確実な証拠を手に入れるまでは犯人との接触を止めず、追い詰めていく。
  • 最後に犯行の手口を説明し、犯人が逮捕され、一件落着。

毎回こういうパターンです。
私がこの刑事ドラマが好きな理由は「視聴者は犯人を知っていること」。私が短気な性格なのもありますし、犯人捜しを見たいわけではなかったので、最初に犯人を知っていながらコロンボが手口を見つけていく流れが大好きでした。
私が後に技術者になってなおさら思いますが、私は原因不明の装置故障を直すべく日々対応しています。これはとても大きなストレスです。原因が分からないから、分かるまで調査を続けないとならない。テレビ番組までそんなストレスを味わいたくない。だからテレビ番組では事前に何が起きたか知っていて、それの答え探しをしているような番組の方がストレスがなく楽しかったのかもしれません。
刑事コロンボと同じような流れの番組が「古畑任三郎」だと思います。今回は比較しません。「刑事コロンボ」一本で話を進めます。

コロンボのかっこよさはドラマを観た人には言うまでもなく。
ご覧になったことがない方への説明としては私見ですが以下の通り。

  • 服装や外見はあまりきっちりしていない。どちらかというとだらしない感じ。
  • 頭脳明晰。小さなヒントを見つけるのが得意。
  • 話術が素晴らしい。犯人を追い込むでもなく、逃がすでもなく、真綿で首を締めるような、外堀から本丸に向けて堀を埋めていくような流ちょうな会話。
  • 「うちのカミさんが」の名セリフ。

などなど。

タバコはご法度な現代ですし、私もタバコを吸いませんがコロンボのタバコを吸っている姿もかっこよかったなぁ。
そういった意味でも、コロンボも私の中のヒーローかもしれません。

「HERO」と宇多田ヒカルが青春だったのかなぁ。

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

ドラマ見ないからなぁ…。古いのを書くか。
「HERO」。シリーズ1で。キムタクと松たか子。私は大学生でした。若かったなぁ。キムタクかっこよかったなぁ。
分かりやすい設定だったし、内容も分かりやすかった。あまりドロドロした話もなかったし。スッキリした終わり方だった気がします。

エンディングソングも良かったなぁ。時代の真っただ中。宇多田ヒカルの「Can You Keep A Secret」。20年前の曲だったりドラマだったりするのに、未だに色あせない気がする。
私自身が10歳くらいだった1990年。1981年リリースの「ルビーの指環」(寺尾聰)を聞いて「古い曲流すなぁ」と子供心に思っていたのに、今の時代は20年前のモー娘。(初代)の曲を普通に流しますからね。
カラオケではスピッツの「チェリー」歌うし。これって1996年リリースですよ。約25年前の曲って…。古いを超えてる。

「HERO」の時代に私が持っていた通信手段は「PHS」。DDIポケットのエッジ持ってました。エッジはカラーになるのも早い時期だったし。使いやすかったなぁ。
最終話だけでも見て、感傷に浸るかなぁ。

好きなお店、大切にしたいお店を支える、というためには「お店を利用してお金を払う」ことが一番大事。

このブログの内容は以前yahooのトピックスに載っていた内容です。そこそこ昔のトピックスで、引用元がわからない(というか調べる気がない、というのが本音ですが)ので、申し訳ないですが引用元不明のまま進めていきます。

よく聞く話なのですが、室内の雰囲気が良さそうで外観も良い飲食店とか美容室等のサービス業のお店が閉店したとき、「いいお店なのに、閉店してしまって残念ね」と言う人がいます。

確かに閉店は残念なことですが、閉店する理由って何なのでしょうか。お店を拡張するために移転した、というのであれば良いのですが、大体は赤字倒産でしょう。赤字になる理由、それは想像するに「お客さんが来ない」からと思われます。お客さんが来なければ利益が出ない。利益が出なければ負債が増える。負債が抱え込みきれない状態になれば倒産する。とても簡単な仕組みです。

「残念ね」と言った方はどのような気持ちで言ったか。それは人それぞれなので肯定も否定もありません。
ただし、本当にそのお店に頑張って残ってほしい場合、簡単に行える手段は一つです。

とにかくたくさん通ってお店にお金を落とす。

要は常連になってお店を支えるのです。これしか手はありません。資本を投じる、というのであればお客さんの域を超えます。これは共同経営するということですから。

客としてお店を存続してほしいと思うのであれば、とにかくお店に行く。お店を使う。
「残念ね」と言った人は、そのお店にどれだけ通ったのでしょうか。1年に1度程度しか通っていないのであれば、それは店が潰れても仕方ないでしょう。他のお客さんもその程度しか通っていないかもしれません。

お店はボランティアではありません。
閉店して欲しくないお店を客として支える手段、それは上記の通り「とにかくお店に通う」。もうこれだけです。
口コミという手段もあると思いますが、広告活動はお店側の課題であって客の課題ではありません。これは分離しましょう。
それとお店を支える=常連になる、というわけでもないです。結果として常連になるでしょうけど、自分がお店にとって特別な存在である、と思うのは間違いです。奢りです。誰もあなたに支えてほしいとお願いしたわけではないのですから。

フロントガラスが霜で凍る!を解決する便利グッズ紹介。

冬、車通勤の方々の悩みの一つに「フロントガラスが霜で凍る」があります。
前が見えなくなるので霜を取るしかないのですが、方法はいくつかあります。。

  • 削る。
  • デフロスター(ボタンでは「FRONT」と書かれている場合もある。フロントガラスに湯気みたいな絵が描いてあるボタン)をつけて内側から温めて溶かす。
  • 溶かすためのスプレーを吹き付ける。

などなど。

どの方法についても同じ悩みがあります。時間がかかる。
朝出勤するために、ただでさえ寒くて外に出るのが億劫だというのに、さらに出勤前の作業があるなんて。気持ちが折れます。
どうしたらよいのか、とJAFの広報誌「JAF MATE」を読んでいたら、この悩みを解決してくれる最適な商品が!実際に購入したのはネットで調べた別の商品です。例を載せますが、我が家で使っているものはこれではありません。
Amazon | SEAMETAL フロントカバー 凍結防止シート 車用サンシェード 雪対策 雪、氷、霜、落葉よけ 防風 断熱 撥水加工 遮光 磁石付き 四季、車種汎用 245×145cm | 車&バイク | 車&バイク

フロントガラスに霜をつけさせない、ということで解決する。原因の元を断つ、という最適な道具です。
個人の感想ですが、選ぶ際の注意点は

  • 多少高くても惜しまない。
  • 取付け・取外しが楽なものを選ぶ。(吸盤式やドア挟み込み式が良いです。吸盤式は吸盤がなくなることがありますが。私は一つ失くしました。)
  • 車の大きさは要確認。

これさえ手に入れれば、今期以降の朝のストレスが一つ解消されます。
車が動かなくなるほど積もった場合は…、早起きして雪かきしましょう。雪かきダイエットです。私はその後会社で寝ます。